投稿者: PMP

マイナンバー対応の現状

さて、今年の1月にスタートしたはずのマイナンバーですが、実際のところはどうでしょうか?大手企業は早々と社内システムの再設計や給与計算等のアウトソーサーへの発注を済ませており、PMPの顧客企業でも大手各社は「マイナンバー対…
Read more

マイナンバー
厚生労働省発・社員向けパンフレット

さて2016年1月から始まったはずのマイナンバーですが、各社の人事部のご対応はいかがでしょうか? マイナンバーが始まったとはいえ、税金関係では源泉徴収票手続きでマイナンバーを使うのは今年の年末調整時期からであり、雇用保険…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その10
– 雇用保険書式確定 –

来年1月から運用が開始される雇用保険の新しい書式が先週12月18日に厚労省のHPにて発表されました。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000087941.h…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その9
– 国年第3号被保険者からの番号収集 –

 これまでお知らせしたとおり、来年1月から従業員と扶養家族関連については、各企業の責任で収集※しなければならないマイナンバーは従業員のみです。※注)ここで言うマイナンバーの収集とは本人確認を指し、本人確認とは番…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その8
– マイナンバーの提供を求められる主なケース –

各行政からは現在もマイナンバーに関する新しいお知らせが発信されています。先週8日に厚労省は1月から運用開始する雇用保険の様式案の更新を発表しましたが、未だに「案」の段階で“確定様式ではありません”との付記は消えていません…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その7
– 金融機関でのマイナンバーの取扱:財形等 –

未だにマイナンバーの配布が完了していないにも関わらず、来月からマイナンバー制度が動き出します。とはいえ、関連行政からはマイナンバーについて未だに新しい発表が続いており、企業の人事部としてはマイナンバーの的確な対応が詰め切…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その6
– 就業規則改定の勧め –

マイナンバー関連では、就業規則の改定をお勧めします。特に、改定いただきたいのは ①会社に社員より提出を義務付ける書類にマイナンバー関連(番号確認と身元確認に必要な書類)を含めること  ②収集したマイナンバーの利…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その5
– 身元確認 国税の特例 –

漸くお手元にマイナンバーが届いていると思います。 もっとも愛知県等一部は発送作業が遅れており、郵便局から各世帯に届けられるのは今月下旬当たりとのこと。当初聞いていたスケジュールに比べると1か月以上遅れておりますため、各社…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その4
– 労災保険の取り扱い –

来年1月から実施予定のマイナンバー関連事務には労災保険関連も含まれていますが、中々具体的情報が発信されていませんでした。厚労省では先月20日付で改定した「労災保険給付業務における社会保障・税番号制度への対応に係るQ&am…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その3
– マイナンバー取扱規程策定の勧め –

予想通り(?)マイナンバーの各世帯あての通知も予定よりも遅れているようです。すでに配達段階でも事故があるという報道もあります。とはいえ、各社ともマイナンバー対応には取り込んでいらっしゃると思います。  法の定め…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その2
– 所得税法施行規則の改定等 –

そろそろ、各世帯あてにマイナンバーの通知カードが送られてくる頃となりました。 しかしながら、この時期に、源泉徴収票や雇用保険の手続き関連で新しい情報が関係行政から発信されています。 10月2日付(!)所得税法施行規則の改…
Read more

マイナンバーの実務上の留意点 その1
– まずは『通知カード』の保管を周知 –

来年1月からマイナンバー制がスタートします。まずは税、社会保障、災害対策の各分野からの活用から始まります。 年初以来、マイナンバーセミナーは大盛況ですし、ここに来て、情報管理の関係かオフィス家具業界ではパーティションの売…
Read more

勤務成績不良などを理由とする普通解雇はできるのか?

Q:勤務成績不良などを理由とする普通解雇はできるのか? A:人事労務担当者には常にどこかで目にすることであり、各部署からの質問や実際の対処はどうすればいいのか。あるいは、近年の判例からは労働者保護という立場が多くみられ普…
Read more

Q:高齢法では、会社に雇用確保措置を講じることが義務規定されていますが、就業規則に記載すべきでしょうか?

Q:高齢法では、会社に雇用確保措置を講じることが義務規定されていますが、就業規則に記載すべきでしょうか? A:本法は労働行政法の一つで、企業には定年再雇用措置を義務付けるもの、定年再雇用を直ちに義務付けるものではありませ…
Read more

改正労働契約法の施行

平成24年10月26日に「労働契約法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」および「労働契約法第18条第1項の通算契約期間に関する基準を定める省令」が公布されました。