速報 感染者の職場復帰 ~後遺症対応~ 企業向けQ&Aの更新 – 新型コロナウイルス対応#77
6月21日付で、厚生労働省の新型コロナウイルス関連、企業向けQ&Aが更新されました。具体的には、感染者の職場復帰について、新たに追加されました。 この時点で、感染者の職場復帰のQ&A?と思われる方も多いと思いますが、重要…
Read more
6月21日付で、厚生労働省の新型コロナウイルス関連、企業向けQ&Aが更新されました。具体的には、感染者の職場復帰について、新たに追加されました。 この時点で、感染者の職場復帰のQ&A?と思われる方も多いと思いますが、重要…
Read more
6月16日、厚生労働省より、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置について、沖縄県の緊急事態措置の延長、東京都・愛知県・大阪府等のまん延防止等重点措置の実施を踏まえ、…
Read more
連日のコロナワクチンの職域接種情報に関するNews Letterとなります。 PMP News LetterはこちらからEメールで発信すると同時に、PMPのHPに同時掲載されています。 PMP HPのPMPニュース欄には…
Read more
6月3日付の個人ブログ「HR羅針盤*」 並びに 6月6日付PMP News Letter** でお知らせした職域接種につき、厚生労働省から正式に情報が開示されましたのでお知らせいたします。 * HR羅針盤 6月3日 『コ…
Read more
新型コロナワクチン接種拡大措置の一つとして、職域接種が6月21日から実施されようとしています。 職域接種については、筆者の個人ブログである『HR羅針盤』で6月3日に「コロナワクチンの職域接種狂騒曲」と題してアップしていま…
Read more
政府は5月28日、6月までの期限としていた雇用調整助成金や休業支援金の特例措置を同じ内容で7月まで延長すると発表しました。なお、施行に当たっては厚生労働省令の改正等が必要であるため、厚生労働省はこれまでと同様、現時点での…
Read more
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「休業支援金」という)の中小企業に対する申請期限が5月末から7月末に延長されました。延長の対象となるのは昨年4月から12月までの休業となります。もっとも、大企業はすでに…
Read more
厚生労働省の新型コロナウイルスに関する企業向け情報発信、今般、ワクチン接種についてのQ&Aが新たに追加されましたので速報としてお知らせいたします。 1.社員が安心して新型コロナワクチンの接種を受けられるよう、ワクチンの接…
Read more
5月17日付で厚生労働省の新型コロナウイルス関連、企業向けQ&Aが更新されましたのでお知らせいたします。 Q&Aの2「感染防止に向けた柔軟な働き方(テレワーク、時差通勤、時差休憩)」で新しいQ&Aが追加されました。以下の…
Read more
厚生労働省は毎年11月に過重労働解消のキャンペーン運動を実施、その結果を翌年発表しています。 昨年については、企業の労務管理に新型コロナウイルスがどのような影響を与え、それがどのような過重労働の傾向に繋がるのかという関心…
Read more
厚生労働省通達「情報通信機器を用いた産業医の職務の一部実施に関する留意事項等について」基発0331第4号(以下、「本通達」という)を材料とするNews Letter 第2弾となります。 「情報通信機器を用いた産業医職務の…
Read more
5月11日付で、久しぶりに厚生労働省、新型コロナウイルスの企業向けQ&Aが更新されましたのでご案内いたします。 労働基準法第33条対応とは 労基法第第33条第1項には、災害その他避けることができない事由によって、臨時の必…
Read more
新型コロナウイルスの感染拡大予防を奇禍として、在宅勤務など情報通信機器を活用した新しい働き方が広がっています。 社員の健康を守り、会社の職場環境保全義務の重要な役割を担う産業医も、同じように情報通信機器を用いてより弾力的…
Read more
雇用調整助成金の特例扱いは4月30日期限でした。まん延防止措置対象地域についての特例扱いの延長が発表されていましたが、緊急事態宣言への対応措置について、本日4月30日、6月まで特例措置の延長として発表されましたのでお知ら…
Read more
第3回目の緊急事態宣言を踏まえて、厚生労働省は日本経団連を通じて、各企業に「職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について」と題する文書を発信しました。 要約すれば以下の通りとなります。 1.職場に…
Read more