カテゴリー: 労働行政の動向

来年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について – 新型コロナウイルス関連 #85

12月21日付で、「雇用調整助成金」の特例措置等を3月末日まで延長するとの発表がありましたので、ご案内いたします。 令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について これに伴い、ガイドブック、FAQ、要領等も更新され…
Read more

改正されるくるみん制度の概要

来年から施行される改正育児休業法に足並みをそろえて、次世代育成支援対策推進法によるくるみん制度も改正される事になりました。 新しいくるみんは2022年4月1日からのスタート。概要をご紹介します。  注:現在くるみんを取得…
Read more

職域接種 第3回目の:ワクチンー新型コロナウイルス関連 #86

第3回目のワクチン接種に関連して、職域接種についての厚生労働省からの発表について簡単にお知らせします。 まず、第3回目の職域接種の対象は、1・2回目接種を実施した企業・大学等のうちで、3回目の接種を希望する企業・大学等に…
Read more

社会保障協定 – フィンランドも

海外で働く場合、ホスト国の社会保障制度に加入をする必要があります。これは海外から日本に働きに来る場合も同様です。 例えば、日本からの海外駐在員等は、ホスト国と日本の社会保障制度との二重加入が必要となりますが、ホスト国も年…
Read more

速報 3回目のワクチン接種(特別休暇の検討も) – 新型コロナウイルス対応 #84

最近、盛んに報道されている新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について11月18日付けで、厚生労働省から公式に発表がありましたので、ご報告いたします。 発表内容は以下の通りです。 1.接種時期 接種を行う期間は、令和…
Read more

海外出張 – 帰国時の自宅待機期間が3日間に短縮

外務省によれば、11月8日から、海外出張の際の帰国時の自宅待機期間が10日から3日に短縮されることになりました。同様に海外からの日本への出張者も一部の国・地域を除き、待機期間が10日から3日に短縮されます。 短縮の具体的…
Read more

有期雇用者の無期転換を振り返って

厚生労働省では多様化する労働契約の様々なルールについての検討が進められています。期間の定めのある有期雇用者の無期転換ルールの検討はテーマの一つです。 そこでは、これまでの無期転換の実態のレビューが行われていました。筆者の…
Read more

速報 学校休業に伴う特別休暇支援の延長など – 新型コロナウイルス対応 #83

10月14日、厚生労働省は、新型コロナウイルス関連の企業向けQ&Aを更新しました。 学校の臨時休業に伴う休暇取得支援措置の延長に伴うものです。 具体的には、臨時休業した小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所、認定こども園な…
Read more

新型コロナウイルス、労災対応について

緊急事態宣言も明け、新型コロナウイルス感染者数も激減している昨今です。 とは言え、感染者数が短期間に激減した要因分析は未だなされず、そのため、第6波に対する警戒も当面は緩めてはならないという不安定な環境下にあります。 コ…
Read more

雇用保険マルチジョブホルダー制度

厚生労働から重要とするお知らせが10月1日に発信されました。 来年2022年1月1日から、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して以下の要件を満たす場合に、本人からハローワークに…
Read more

速報 新型コロナウイルス 企業向けQ&A更新 – 新型コロナウイルス対応#82

厚生労働省ホームページの新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)“10その他”の問11~13が追加されました。 いずれも、ワクチン接種に関連する企業の労務管理上の注意事項に言及したものです。 ご存知の通り…
Read more

令和2年度 監督指導による賃金不払残業の是正結果について

厚生労働省は、令和2年度の労働基準監督署による監督指導の結果を公表しました。令和2年度(令和2年4月から令和3年3月まで)に、不払となっていた割増賃金が支払われたもののうち、支払額が1企業で合計100 万円以上である事案…
Read more

速報 雇用調整助成金等の特例措置の延長 – 新型コロナウイルス対応#81

9月15日付で、「雇用調整助成金」の特例措置等を11月30日まで延長するとの発表がありましたので、ご案内いたします。 令和3年5月から11月までの雇用調整助成金の特例措置等について これに伴い、ガイドブック、FAQ、要領…
Read more

派遣 労使協定方式 令和4年度の平均的な賃金額から

ご存じの通り、派遣社員の同一労働同一賃金では、派遣先均等均衡方式(=同じような職務に従事する派遣先の社員との賃金を比較する)、労使協定方式(=労使協定を締結した上で派遣社内での同一賃金を目指す)の何れかにより、派遣社員の…
Read more

脳・心臓疾患の労災認定基準が改正されました

9月14日、厚生労働省は働き方の多様化や職場環境の変化を踏まえて、脳・心臓疾患の労災認定基準を約20年ぶりに改正すると発表しました。9月15日から施行されます。 認定基準改正の主要点は以下の通りです。 1.長期間の過重業…
Read more